弁慶市から和歌山城へはJR特急くろしお・和歌山バスを乗り継いで約1時間52分。
弁慶市でお店の方たちとの触れあいを満喫してから、せっかくの機会ですから和歌山城で歴史の息吹を感じに足を運んでみてはどうでしょうか。
- 移動時間:約1時間52分
- 運賃:3,240円~3,240円
弁慶市の基本情報
出典:公式サイト
- 和歌山県
- 朝市
- 定期開催
- 魚介類
- 野菜
名称 |
弁慶市 |
---|---|
概要 |
弁慶市は弁慶のふる里とされる紀州・和歌山県田辺市で毎月第3日曜日に朝8時から開催されている朝市で、海の幸・山の幸の地場産品が豊富に並び多くの方で賑わっています。 |
出店店舗数 |
約30店舗 |
住所 |
和歌山県田辺市扇ヶ浜2 GoogleMap |
アクセス | |
営業時間 |
毎月第3日曜日/8:00~(お盆・年末に変更の場合あり) |
駐車場 |
市営扇ヶ浜海岸駐車場(409台/1時間まで無料、以降1時間毎100円) |
連絡先 |
0739-25-8230(南紀みらい株式会社) |
弁慶市近くのおすすめ観光スポット
天神崎
■移動時間:弁慶市から徒歩で約28分
■所在地:和歌山県田辺市
龍神温泉
■移動時間:弁慶市からバスで約1時間30分
■所在地:和歌山県田辺市
和歌山城の基本情報
出典:タッタンさん -写真AC
名称 |
和歌山城 |
---|---|
概要 |
和歌山城は天正13年(1585年)に紀州平定後の豊臣秀吉が弟秀長に築城させたのが始まりで、元和5年(1619年)に徳川家康の第10男頼宣が入城、御三家の威容にふさわしい風格を醸し出しているます。天守閣に登れば、和歌山市街が一望でき紀ノ川がゆったり流れているのもよく分かります。天守閣には紀州特産の青石が多く使われ、和歌山に来たことを実感させてくれます。 |
住所 |
和歌山県和歌山市一番丁3 GoogleMap |
料金 |
入場料/大人:410円、小中学生:200円 |
アクセス |
南海本線和歌山市駅から約10分 |
営業時間 |
|
連絡先 |
073-422-8979 |
関連リンク |
和歌山城から行く、おすすめの朝市・市場・直売所
出典:Facebook
わかやままるしぇ
和歌浦漁港 おっとっと広場
雑賀崎漁業協同組合 鮮魚直売
■移動時間:和歌山城からバスで約37分
■所在地:和歌山県和歌山市
- 直売所
- 平日
- 日曜日
- 魚介類
黒潮市場
深日漁港魚市場
■移動時間:和歌山城から鉄道・バスで約46分
■所在地:大阪府泉南郡岬町
- 朝市
- 平日
- 日曜日
- 魚介類
イメージ:ロリーさん -写真AC
堺魚市場
とれとれ市場南紀白浜
イメージ:himawariinさん -写真AC
しおさいの館にこにこ市
■移動時間:和歌山城からバス・鉄道で約2時間32分
■所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町
- 直売所
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 野菜
- 漬物
- 果物
- 工芸品
- 特産品
- 郷土料理