JR盛岡駅から盛岡神子田朝市へはタクシーで約10分、徒歩だと約40分。
- 移動時間:約10分
- 距離:約3.3km
JR盛岡駅の基本情報
盛岡神子田朝市の基本情報
出典:4travel.jp
- 朝市
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- 果物
- 郷土料理
名称 |
盛岡神子田朝市 |
---|---|
概要 |
盛岡神子田朝市は生産者の直売所から出発した朝市で、年間300日営業している全国的にも珍しい朝市です。生産者が直接販売しているお店が多数出店されている市民の台所として親しまれる朝市です。全国朝市サミット加盟14朝市のひとつでもあります。近年は盛岡の観光スポットとして観光客も訪れる人気スポットになっています。 |
出店店舗数 |
約120店舗 |
住所 |
岩手県盛岡市神子田町20-3 GoogleMap |
飲食商品 |
郷土料理/ひっつみ、牛タン焼、ほか 麺類/ラーメン、うどん、そば、ほか その他/カレー、お粥、揚げ物、アイスクリーム、ほか |
販売商品 |
野菜・果物、魚介類、生花、惣菜・軽食、食材品、衣料品、雑貨 |
アクセス | |
営業時間 |
5:00~8:30(曜日季節により変動) |
定休日 |
月曜日(5~12月は祝日月曜日営業) |
駐車場 |
盛岡神子田朝市駐車場(350台) |
連絡先 |
019-652-1721 |
主催者 |
盛岡地区生産者立売組合 |
盛岡神子田朝市近くのおすすめ観光スポット
盛岡城跡公園
盛岡城跡公園は、不来方(こずかた)城とも呼ばれる南部氏の居城であった盛岡城の跡地に明治39年(1906年)岩手公園として整備されました。
■移動時間:盛岡神子田朝市から徒歩で約23分
■所在地:岩手県盛岡市
もりおか啄木・賢治青春館
岩手県出身の文人、石川啄木と宮沢賢治をメインテーマとした文学館です。
■移動時間:盛岡神子田朝市から徒歩で約22分
■所在地:岩手県盛岡市
出典:みちばちさん -写真AC
盛岡八幡宮
創建は1062年(康平5年)に源頼義が安倍氏討伐の戦勝祈願に石清水八幡を勧請したのが始まりと伝わり、1680年(延宝8年)に南部家第29代重信公が庶民も参詣できる神社としてこの地に新しく建立したのが盛岡八幡宮。
■移動時間:盛岡神子田朝市から徒歩で約14分
■所在地:岩手県盛岡市