呼子朝市から祐徳稲荷神社へはバス・JR唐津線・JR特急かもめ・祐徳バスを乗り継いで約3時間30分。呼子の伝統的な朝市で新鮮な魚介を楽しんだ後は、日本三大稲荷に数えられる祐徳稲荷神社の豪華な社殿に足を運んでみてはいかがでしょうか。
- 移動時間:約3時間30分
- 運賃:2,350円~3,830円
呼子朝市の基本情報
- 九州
- 朝市
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- 漬物
- 果物
- 工芸品
- 活イカ
名称 |
呼子朝市 |
---|---|
概要 |
呼子朝市は豊かな漁場として知られる玄海灘に面した九州佐賀県唐津市の呼子漁港のそばで毎朝開かれている朝市です。 活き造りや一夜干しをはじめとした名産品のイカはもちろん沢山の魚介類や干物・ちりめんなどの加工品、新鮮な野菜などの露店が通称朝市通りに並び、約100年以上続いてきた朝市で日本三大朝市のひとつにも数えられます。 |
出店店舗数 |
約106店舗 |
住所 |
佐賀県唐津市呼子町呼子4177(呼子朝市通り) GoogleMap |
飲食商品 |
鮮魚、干物(塩干物・一夜干し)、野菜、果物、漬物、 容器(有田焼・唐津焼)、おばちゃん手作り小物 |
アクセス | |
営業時間 |
毎日/7:30~12:00 |
定休日 |
元旦 |
駐車場 |
|
連絡先 |
095-582-0678(呼子朝市組合) |
呼子朝市近くのおすすめ観光スポット
マリンパル呼子
■移動時間:呼子朝市から徒歩で約3分
■所在地:佐賀県唐津市
弁天遊歩橋
■移動時間:呼子朝市から徒歩で約26分
■所在地:佐賀県唐津市
名護屋城跡
■移動時間:呼子朝市からバスで約27分
■所在地:佐賀県唐津市
風の見える丘公園
■移動時間:呼子朝市からバスで約45分
■所在地:佐賀県唐津市
祐徳稲荷神社の基本情報
名称 |
祐徳稲荷神社 |
---|---|
概要 |
祐徳稲荷神社は鹿島藩主鍋島直朝の夫人で後陽成天皇の孫にあたる花山院萬子姫が京都から輿入れする際、京都御所内の花山院邸に鎮座する朝廷の勅願所だった稲荷大神から御分霊を勧請したことが始まりです。 京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社と共に「日本三大稲荷」に数えられる神社です。豪華で鮮やかな外観から九州の日光東照宮を意味する「鎮西日光」と呼ばれ、本殿の先には奥の院へ向かって朱色の鳥居が続き、奥の院からは有明海まで一望できる絶景が広がります。 九州では太宰府天満宮に次ぐ年間約300万人もの参拝者が訪れる観光スポットです。 |
住所 |
佐賀県鹿島市古枝乙1855 GoogleMap |
料金 |
境内/無料 祐徳博物館/大人:300円、大学生・高校生:200円、小・中学生:100円 |
アクセス |
|
営業時間 |
|
駐車場 |
祐徳稲荷神社駐車場(2500台/無料) |
連絡先 |
0954-62-2151 |
関連リンク |
|
祐徳稲荷神社から行く、おすすめの朝市・市場・直売所
佐世保朝市
出典:Yoshさん -写真AC
姪浜の朝市
■移動時間:祐徳稲荷神社から鉄道で約2時間10分
■所在地:福岡県福岡市西区
- 朝市
- 日曜日
- 魚介類
- カニ
- シャコ
出典:らびっこさん -写真AC
長浜鮮魚市場