奥するが湾日曜市から鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館へのアクセス [移動時間・運賃/静岡県]

奥するが湾日曜市から鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館へは伊豆箱根バスで約42分。

奥するが湾日曜市で新鮮な魚介類などを楽しんでからは、ついでの機会に鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館に足を運んでみてはどうでしょうか。

  • 移動時間:約42分
  • 運賃:460円~840円

奥するが湾日曜市の基本情報

  • 静岡県
  • 朝市
  • 日曜日
  • 魚介類
  • 野菜
  • イートイン
名称

奥するが湾日曜市

概要

奥するが湾日曜市は静岡県沼津市の内浦漁業協同組合の荷捌所前広場で毎週日曜日の朝8時から開催されている朝市です。

揚げはんぺんが人気の名物で、串にささったアジフライなども揚げたてアツアツを美味しくいただくことができます。

沼津で水揚げされる新鮮な魚介類や干物、地元野菜などが店先にならびます。

出店店舗数

約20店舗

住所

静岡県沼津市内浦三津88−28 GoogleMap

アクセス
営業時間

日曜日/8:00~11:30

駐車場

内浦漁協駐車場(無料)

連絡先

055-941-3448(三の浦総合案内所)

主催者

奥するが湾日曜市実行委員会

奥するが湾日曜市の情報をもっと詳しく見る

奥するが湾日曜市近くのおすすめ観光スポット

伊豆・三津シーパラダイス

伊豆・三津シーパラダイスは静岡県沼津市にある水族館で駿河湾の海の生き物を中心に飼育展示されていて、イルカショーが人気です。

■移動時間:奥するが湾日曜市から徒歩で約4分

■所在地:静岡県沼津市

沼津港深海水族館

沼津港深海水族館は世界で唯一の深海に特化した水族館です。

■移動時間:奥するが湾日曜市からバスで約41分

■所在地:静岡県沼津市

修禅寺

修善寺は鎌倉時代に執権である北条氏の帰依により発展し多数の堂塔が連なる大寺です。

■移動時間:奥するが湾日曜市から鉄道・バスで約1時間10分

■所在地:静岡県伊豆市

鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館の基本情報

名称

鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館

概要

「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」は、2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公である北条義時が生誕した伊豆の国市にオープンした博物館です。

韮山時代劇場内に伊豆の国市でのロケを中心としたメイキング映像上映、キャスト紹介パネルなどが展示され、大河ドラマの世界観を堪能することができます。

また近隣には北条義時夫妻の墓所もある、義時が創建した「北條寺」や、北條義時館跡の碑、義時の父である北条時政の墓所、北条政子産湯之井戸など北條氏ゆかりの史跡が多数あります。

住所

静岡県伊豆の国市四日町772韮山時代劇場内 GoogleMap

料金

入場料/一般:400円、中学生以下:100円、未就学児:無料

アクセス
  • 韮山駅から徒歩約5分
  • 三島駅から約23分
  • 江間ICから約8分
営業時間

9:00~17:00(最終入館16:30)

定休日

毎月第1水曜日

駐車場

鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館駐車場(180台/無料)

連絡先

055-949-8606

関連リンク

鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館から行く、おすすめの朝市・市場・直売所

仁科浜漁協直売所

仁科浜漁協直売所は、西伊豆の堂ヶ島の仁科漁港の直売所です。その日水揚げされた伊勢エビ・アワビ・サザエなどの新鮮な魚介類のほか、釣り上げたイカを漁師が船上ですぐに干して作る「船上沖干しイカ」も人気商品。(さらに…)

■移動時間:鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館からバス・鉄道で約2時間5分

■所在地:静岡県賀茂郡西伊豆町

  • 直売所
  • 平日
  • 土曜日
  • 日曜日
  • 魚介類
  • 海鮮丼

出典:厚木市

厚木市民朝市

厚木市民朝市は毎週日曜日の朝6時~7時に厚木市文化会館の北側駐車場で開催される朝市です。(さらに…)

■移動時間:鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館から鉄道で約2時間5分

■所在地:神奈川県厚木市

  • 朝市
  • 日曜日
  • 野菜
  • 漬物
  • 果物

タイトルとURLをコピーしました