佐世保朝市から御船山楽園へはJR特急みどり・JR九州バスを乗り継いで約1時間15分。
佐世保朝市で新鮮な海鮮丼などを満喫したあとは、ついでに素敵な景色を味わいに行ってみるのもおすすめです。
- 移動時間:約1時間15分
- 運賃:760円~2,410円
佐世保朝市の基本情報
©SASEBO
名称 |
佐世保朝市 |
---|---|
概要 |
佐世保朝市は早朝3時ごろから9時までプロの料理人や地元の方、観光客まで新鮮な魚介・野菜・漬物などを求めて賑わいます。一般のお買い物にはお店が出そろう6時半ごろがおすすめで、売切れ次第閉店するお店もあります。 |
出店店舗数 |
約40店舗 |
住所 |
長崎県佐世保市万津町6−73 GoogleMap |
販売商品 |
農産物、水産物、加工品、干し物、生花、日用雑貨、果物、 その他 |
アクセス | |
営業時間 |
|
定休日 |
第一・第三日曜日 |
駐車場 |
佐世保朝市駐車場(無料/100台) |
連絡先 |
0956-25-6893 |
佐世保朝市近くのおすすめ観光スポット
SASEBO軍港クルーズ
■移動時間:佐世保朝市から徒歩で約4分
■所在地:長崎県佐世保市
九十九島水族館海きらら
■移動時間:佐世保朝市からバスで約32分
■所在地:長崎県佐世保市
ハウステンボス
■移動時間:佐世保朝市から鉄道で約45分
■所在地:長崎県佐世保市
御船山楽園の基本情報
出典:粒あんこさん -写真AC
名称 |
御船山楽園 |
---|---|
概要 |
御船山楽園は佐賀県武雄市にある佐賀藩主鍋島茂義の別邸跡で、15万坪もの広大な池泉回遊式庭園であり、春は2千本の桜、5万本のツツジが御船山の断崖を背景にした美しい景観で有名です。 御船山は神功皇后が新羅征伐から帰った時に「御船」をつながれたことから名付けられたと伝わります。 秋は紅葉の名所としても知られ、四季折々の美しい景色を楽しむ方が大勢訪れます。2010年(平成22年)2月に国登録記念物に登録されました。 |
住所 |
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100 GoogleMap |
料金 |
入園料/大人:400円、小人:200円 |
アクセス |
|
営業時間 |
開園時間/8:00~17:00(季節により変動あり) |
定休日 |
年中無休 |
駐車場 |
御船山楽園駐車場(150台/無料) |
連絡先 |
0954-23-3131 |
関連リンク |
|
御船山楽園から行く、おすすめの朝市・市場・直売所
呼子朝市
■移動時間:御船山楽園からバス・鉄道で約3時間
■所在地:佐賀県唐津市
- 朝市
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- 漬物
- 果物
- 工芸品
- 活イカ