館鼻岸壁朝市から青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸へはJR八戸線・東北新幹線・JR奥羽本線を乗り継いで約1時間30分。
館鼻岸壁朝市で郷土料理などを満喫したあとは、せっかくの機会ですから青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸に足を向けてみてはどうでしょう。
- 移動時間:約1時間30分
- 運賃:2,530円~4,800円
館鼻岸壁朝市の基本情報
出典:ダフメイさん -写真AC
- 朝市
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- 果物
- 工芸品
- 海鮮焼き
- 郷土料理
名称 |
館鼻岸壁朝市 |
---|---|
概要 |
館鼻岸壁朝市は約300店の露店がならぶ日本最大級の朝市として知られています。館鼻漁港の岸壁に日曜日にだけあらわれる巨大朝市として、地元の方も観光客も多くの方が訪れる人気スポットになっています。 |
出店店舗数 |
約300店舗 |
住所 |
青森県八戸市新湊3丁目館鼻岸壁内 GoogleMap |
飲食商品 |
海鮮料理/海鮮網焼き、海鮮炉端焼き、蒸し牡蠣、ウニの炊き込みご飯、さば寿司、いちご煮、ほか 揚げ物/しおてば(塩手羽)、しおももた、からあげ、サバめしコロッケ、さばカラ、ほか 汁物/せんべい汁、馬肉鍋、パイカ鍋、牛スジ鍋、ホルモン鍋、ラーメン、うどん、そば、ほか 菓子・スイーツ/豆しとぎ、せんべいのみみ、アップルパイ、グミ、ほか その他/串もち、カレー、たこ焼き、小龍包、点心、きりたんぽ、焼き立てパン、ほか |
販売商品 |
海産物/鮮魚、魚介類、干物、各種水産加工品、ほか 青果類/野菜、果物、ほか その他/惣菜、生花、盆栽、植木、雑貨、古道具、ほか |
アクセス | |
営業時間 |
|
駐車場 |
館鼻岸壁朝市駐車場(約500台) |
連絡先 |
0178-27-3868 |
運営 |
協同組合湊日曜朝市会 |
館鼻岸壁朝市近くのおすすめ観光スポット
出典:U_acさん -写真AC
蕪島
■移動時間:館鼻岸壁朝市から鉄道で約30分
■所在地:青森県八戸市
出典:madkさん -写真AC
葦毛崎展望台
■移動時間:館鼻岸壁朝市から徒歩で約1時間5分
■所在地:青森県八戸市
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の基本情報
名称 |
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 |
---|---|
概要 |
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸は青森県青森市にある船上博物館です。青函トンネル開業とともに青函連絡船(青森⇔函館)が廃止になった後、実際に使用されていた船を利用して1990年(平成2年)に開館しました。 青森第2岸壁に繋留した状態で展示している博物館船で、1908年(明治41年)~1988年(昭和63年)までの80年間、青森港と函館港を結ぶ鉄道連絡船として、1億6千万人の乗客と2億5千万トンの貨物を運んだ青函連絡船の歴史が展示されています。世界的にも珍しい鉄道車両が船で海を渡る青函連絡船のスケールの大きさを体感できる「車両甲板」などが人気です。 |
住所 |
青森県青森市柳川1丁目112−15地先 GoogleMap |
料金 |
大人:510円/高校生:310円、中学生:310円、小学生:110円 |
アクセス |
JR青森駅から徒歩約6分 |
営業時間 |
|
定休日 |
夏季:無休/冬季・月曜日、12/31、1/1、3月第2週の月~金曜日 |
関連リンク |