鱗友朝市から小樽芸術村 ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)へは徒歩で手宮仲通りを約17分。
鱗友朝市で新鮮な海鮮丼などを楽しんでからは散策がてら、せっかくなので小樽芸術村 ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)に足を運んでみてはどうでしょうか。
- 移動時間:約17分
- 距離:約1.3km
鱗友朝市の基本情報
- 朝市
- 平日
- 土曜日
- 魚介類
- 海鮮丼
- カニ
名称 |
鱗友朝市 |
---|---|
概要 |
鱗友朝市は小樽市で最初に開く朝市で、地元の方が通う穴場的な市場として知られています。季節の鮮魚・魚介類を中心に干物や乾物の専門店がならび、地元の方も多く訪れる親しみやすい朝市として人気です。市場内には海鮮丼や新鮮な魚介をつかった定食が食べられるお店も営業しています。 |
出店店舗数 |
約12店舗 |
住所 |
北海道小樽市色内3-10-15 GoogleMap |
飲食商品 |
海鮮料理/海鮮丼、各種定食、刺身、ほか |
販売商品 |
海産物/鮮魚、魚介類、ほか 水産加工品/干物、ほか |
アクセス | |
営業時間 |
4:00~14:00 |
定休日 |
日曜日 |
駐車場 |
鱗友朝市駐車場(8台程度/無料) |
連絡先 |
0134-22-0257 |
鱗友朝市近くのおすすめ観光スポット
おたる水族館
■移動時間:鱗友朝市からバスで約24分
■所在地:北海道小樽市
小樽オルゴール堂 本館
■移動時間:鱗友朝市からバスで約27分
■所在地:北海道小樽市
小樽芸術村 ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の基本情報
出典:公式サイト
名称 |
小樽芸術村 ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫) |
---|---|
概要 |
旧高橋倉庫のステンドグラス美術館所蔵のステンドグラスは19世紀後半~20世紀初頭にイギリスで製作され、実際に教会の窓を飾っていたものです。写真撮影も可能で、その美しさと点数の多さに再訪される方も多い美術館です。旧高橋倉庫は大正12年(1923年)に豪商・高橋直治によって建てられ、内側の骨組みは木で外壁は石を積み上げる「木骨石造」と呼ばれる構造で建つ歴史的建築物です。北海道創設のニトリグループの地域還元として2016年7月に開設された「小樽芸術村」の一角を成しています。 |
住所 |
北海道小樽市色内1丁目2−16 GoogleMap |
料金 |
一般:700円/学生:500円、高校生:400円、小・中学生:200円 |
アクセス |
JR小樽駅から徒歩約11分 |
営業時間 |
|
定休日 |
|
連絡先 |
0134-31-1033 |
関連リンク |
|
小樽芸術村 ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)から行く、おすすめの朝市・市場・直売所
小樽三角市場