金沢駅から近江町市場へは徒歩で金沢駅通りを約15分。
- 移動時間:約15分
- 距離:約1.2km
金沢駅の基本情報
金沢駅から行く、おすすめの朝市・市場・直売所
金沢港いきいき魚市
金沢港いきいき魚市は、漁師さんたちが直接お店を開いて金沢市周辺の漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を手頃な価格で購入できる鮮魚市場です。(さらに…)
■移動時間:金沢駅からタクシーで約15分
■所在地:石川県金沢市
- 市場
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 魚介類
- 寿司
- イートイン
イメージ:ウメテツさん -写真AC
押水特産直売所
押水特産直売所は金沢市から車で40分ほどの石川県宝達志水町の農産物直売所です。(さらに…)
■移動時間:金沢駅から鉄道で約1時間3分
■所在地:石川県羽咋郡宝達志水町
- 直売所
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 野菜
- 果物
イメージ:himawariinさん -写真AC
神子原農産物直売所「神子の里」
神子原農産物直売所「神子の里」は美しい棚田で知られる石川県羽咋市神子原地区の直売所です。能登半島の付根に位置し富山県氷見市に隣接しています。(さらに…)
■移動時間:金沢駅から鉄道・タクシーで約1時間5分
■所在地:石川県羽咋市
- 直売所
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 野菜
- 果物
わくら朝市
わくら朝市は和倉温泉総湯前で毎週日曜日の朝7時半ごろから開催されている朝市です。(さらに…)
■移動時間:金沢駅から鉄道・バスで約1時間25分
■所在地:石川県七尾市
- 朝市
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- 漬物
出典:けむぴさん -写真AC
輪島朝市
輪島朝市は平安時代に起源をもつ1200年以上続く朝市で、岐阜県高山市の飛騨高山朝市、千葉県勝浦市の勝浦朝市とともに日本三大朝市のひとつに数えられることもあります。(さらに…)
■移動時間:金沢駅からバスで約2時間30分
■所在地:石川県輪島市
- 朝市
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- 土産品
- 工芸品
- 海鮮焼き
- イートイン
近江町市場の基本情報
写真提供:近江町市場商店街振興組合
名称 |
近江町市場 |
---|---|
概要 |
近江町市場は加賀百万石の城下町として栄えた金沢市で300年以上続く市場で「市民の台所」として、また観光都市金沢の代表的観光スポットとして賑わっています。 新鮮な魚介類や野菜・果物・山菜、干物などが店先を賑わす約170の活魚店・青果店・飲食店などが軒を並べ、その場で食べられる海鮮丼・寿司・海鮮串焼きなど食べ歩きも楽しい市場です。 |
住所 |
石川県金沢市上近江町50 GoogleMap |
アクセス | |
営業時間 |
9:00~17:00(店舗により異なる) |
定休日 |
年始(1/1~4)(店舗により異なる) |
駐車場 |
近隣駐車場あり |
連絡先 |
076-231-1462(近江町市場商店街振興組合) |
近江町市場近くのおすすめ観光スポット
画像提供:金沢市
金沢蓄音器館
金沢蓄音器館は約600台もの蓄音機と約4万枚のレコードを収蔵・展示している博物館です。
■移動時間:近江町市場から徒歩で約7分
■所在地:石川県金沢市
長町武家屋敷跡
長町武家屋敷跡には江戸時代の土塀と石畳の路地が街並みに残り、加賀藩士たちの豪壮な武家屋敷が建ち並びます。
■移動時間:近江町市場から徒歩で約16分
■所在地:石川県金沢市
兼六園
日本三名園として名高い兼六園は歴代の加賀藩主が長い年月をかけて形作った江戸時代の代表的な回遊式庭園です。
■移動時間:近江町市場から徒歩で約13分
■所在地:石川県金沢市
画像提供:金沢市
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館は全国的に有名な「まちに開かれた公園のような美術館」をコンセプトにした現代アートの美術館です。
■移動時間:近江町市場からバスで約12分
■所在地:石川県金沢市