浜のうたせから有田市みかん資料館へは車で県道171号を経由して約7分。
浜のうたせでしらす丼などを味わってから、ついでの機会に有田市みかん資料館に足を運ぶのもおすすめです。
- 移動時間:約7分
- 距離:約3.6km
浜のうたせの基本情報
出典:公式サイト
名称 |
浜のうたせ |
---|---|
概要 |
浜のうたせは、和歌山県有田市の箕島漁協直営の産直市場で、船から水揚げされてそのまま入札された新鮮な魚介類が並びます。 箕島漁港はタチウオの漁獲量が日本一なことで有名で、その他にも年間300種以上と豊富な魚種が水揚げされ、豊かな海の幸を堪能できます。 |
住所 |
和歌山県有田市宮崎町2489 GoogleMap |
飲食商品 |
海鮮料理/海鮮丼、マグロづくし丼、天然エビと太刀魚の天丼、紀州しらす丼、寿司、御膳、ほか |
販売商品 |
鮮魚、水産加工品、地場野菜、果物、特産品 |
アクセス | |
営業時間 |
|
定休日 |
水曜日、年末年始 |
駐車場 |
有田箕島漁協直営 浜のうたせ駐車場(130台/無料) |
連絡先 |
0737-23-7138 |
浜のうたせ近くのおすすめ観光スポット
出典:プラナスさん -写真AC
糸我稲荷神社
■移動時間:浜のうたせから鉄道で約35分
■所在地:和歌山県有田市
出典:タッタンさん -写真AC
和歌山城
■移動時間:浜のうたせから鉄道・バスで約51分
■所在地:和歌山県和歌山市
和歌山マリーナシティ
■移動時間:浜のうたせから鉄道・バスで約42分
■所在地:和歌山県和歌山市
有田市みかん資料館の基本情報
名称 |
有田市みかん資料館 |
---|---|
概要 |
有田市みかん資料館は全国的に有名な有田みかんの生産や出荷、またこれまでの歴記を振り返る博物館です。有田みかんは日本屈指のみかん生産地である和歌山県を代表するブランドです。 有田みかんの歴史は室町時代に起源があって、京都の貴族が土産として持ち込んだとされています。こういった有田みかんの歴史を古文書などの資料と合わせて、発展の経緯が分かりやすく展示されています。また、実際のみかんづくりに関するジオラマは見応えがあります。 |
住所 |
和歌山県有田市箕島27 GoogleMap |
アクセス |
箕島駅から徒歩約4分 |
営業時間 |
9:30~17:00 |
定休日 |
|
連絡先 |
0737-82-3221 |
関連リンク |
|
有田市みかん資料館から行く、おすすめの朝市・市場・直売所
黒潮市場
出典:公式サイト
弁慶市
■移動時間:有田市みかん資料館から鉄道で約1時間12分
■所在地:和歌山県田辺市
- 朝市
- 定期開催
- 魚介類
- 野菜
とれとれ市場南紀白浜
出典:公式サイト
フィッシャーマンズワーフ白浜
イメージ:himawariinさん -写真AC
しおさいの館にこにこ市
■移動時間:有田市みかん資料館からバス・鉄道で約2時間4分
■所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町
- 直売所
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 野菜
- 漬物
- 果物
- 工芸品
- 特産品
- 郷土料理