鱗友朝市から北海道庁旧本庁舎へはバス・JR快速エアポートを乗り継いで約1時間15分。
鱗友朝市で獲れたて魚介の海鮮丼などを堪能した後は、ついでの機会に北海道庁旧本庁舎で札幌市の歴史を感じに足を運んでみてはいかがでしょうか。
- 移動時間:約1時間15分
- 運賃:920円~1,830円
鱗友朝市の基本情報
- 朝市
- 平日
- 土曜日
- 魚介類
- 海鮮丼
- カニ
名称 |
鱗友朝市 |
---|---|
概要 |
鱗友朝市は小樽市で最初に開く朝市で、地元の方が通う穴場的な市場として知られています。季節の鮮魚・魚介類を中心に干物や乾物の専門店がならび、地元の方も多く訪れる親しみやすい朝市として人気です。市場内には海鮮丼や新鮮な魚介をつかった定食が食べられるお店も営業しています。 |
出店店舗数 |
約12店舗 |
住所 |
北海道小樽市色内3-10-15 GoogleMap |
飲食商品 |
海鮮料理/海鮮丼、各種定食、刺身、ほか |
販売商品 |
海産物/鮮魚、魚介類、ほか 水産加工品/干物、ほか |
アクセス | |
営業時間 |
4:00~14:00 |
定休日 |
日曜日 |
駐車場 |
鱗友朝市駐車場(8台程度/無料) |
連絡先 |
0134-22-0257 |
鱗友朝市近くのおすすめ観光スポット
おたる水族館
■移動時間:鱗友朝市からバスで約24分
■所在地:北海道小樽市
小樽オルゴール堂 本館
■移動時間:鱗友朝市からバスで約27分
■所在地:北海道小樽市
北海道庁旧本庁舎の基本情報
出典:朝市海鮮青果漫遊記
名称 |
北海道庁旧本庁舎 |
---|---|
概要 |
北海道庁旧本庁舎はアメリカ風ネオ・バロック様式が美しく「赤れんが庁舎」の愛称で親しまれてきた煉瓦づくりの建物です。館内は無料公開されていた、文書館や樺太関係資料館などに北海道開拓からの歴史をたどる資料も展示されています。 札幌駅近くの定番観光スポットとして多くの観光客が足を運ぶほか、地元市民からも雰囲気ある写真が撮れるスポットとして親しまれています。 建物の周囲には庭園が美しく整備されていて、春は桜・ライラック、夏は緑とハマナス、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の表情に魅せられます。(※令和7年3月までリニューアル工事のため休館中ですが、庭園の散策だけでも見ごたえがあります) |
住所 |
北海道札幌市中央区北3条西6丁目 GoogleMap |
料金 |
無料 |
アクセス |
JR札幌駅から徒歩約7分 |
営業時間 |
8:45~18:00 |
定休日 |
年末年始 |
連絡先 |
011-204-5019 |
関連リンク |
北海道庁旧本庁舎から行く、おすすめの朝市・市場・直売所