本ページはプロモーションが含まれています
築地場外市場から鎌倉大仏高徳院へはJR上野東京ライン・新宿湘南ライン・京急バスを乗り継いで約1時間25分。有名な鎌倉の大仏もスケジュールに組み込んでみてはいかがでしょうか。朝市を楽しんだ後、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台で注目集まる鎌倉の街を散策してみてはいかがでしょうか。
- 移動時間:約1時間25分
- 運賃:1,090円~1,230円
築地場外市場の基本情報
- 市場
- 平日
- 土曜日
- 魚介類
- 野菜
- 海鮮丼
- 寿司
- 天ぷら
名称 |
築地場外市場 |
---|---|
概要 |
築地場外市場には鮮魚店・青果店・飲食店など「食の専門店」が約400店舗も軒を並べ、新鮮な魚介類や青果類などを求める方が多く訪れる食の街として賑わっています。 |
住所 |
東京都中央区築地5丁目2−1 GoogleMap |
飲食商品 |
海鮮料理/寿司、海鮮丼、定食、天ぷら、ほか そのほか/イタリアン、ラーメン、しゅうまい、蕎麦、カレー、など |
販売商品 |
水産品/鮮魚、まぐろ、海老、鮮魚貝類、塩干魚、魚類加工品、ほか 生鮮品/肉類、卵、青果、妻物、ほか 乾物/乾物、鰹節、海苔、茶、雑穀、豆類、ほか 加工食品/おでん、練物、珍味、漬物、佃煮、惣菜、食料品、冷凍食品、菓子類、ほか |
アクセス |
|
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日+不定休(公式サイトで要確認 カレンダー・営業時間) |
駐車場 |
築地川第一駐車場(231台/普通料金:30分200円) |
連絡先 |
03-3542-1111 |
築地場外市場近くのおすすめ観光スポット
築地本願寺
■移動時間:築地場外市場から徒歩で約4分
■所在地:東京都中央区
浜離宮恩賜庭園
■移動時間:築地場外市場から徒歩で約9分
■所在地:東京都中央区
銀座プレイス
■移動時間:築地場外市場から徒歩で約12分
■所在地:東京都中央区
地魚好きにおすすめ
山口県下関市の水産会社が自社工場で下処理を行った、獲れたて新鮮地魚が毎月届く!レシピ・調理動画付きのカンタン調理で出来たてを味わえる。
料金:5,400円
(送料無料・税込)
30.8%(2,400円)OFF
[定価:7,800円]
鎌倉大仏高徳院の基本情報
出典:せき散歩さん -写真AC
名称 |
鎌倉大仏高徳院 |
---|---|
概要 |
鎌倉大仏の名で親しまれる高徳院の大仏は鎌倉で唯一国宝に指定されている仏像。現在は露坐(ろざ)の大仏ですが、かつては高さ40mの巨大な大仏殿がありましたが1495年(明応4年)に「明応の大地震」の津波で流され、以来500年以上現在の形となっています。 開山・開祖は不明で、建立された正確な時期も不明と、とても有名な大仏ですが歴史的には謎に満ちています。ただ、東大寺大仏殿の落慶法要に参列した源頼朝の願いを、侍女の稲多野局が受け継ぎ北条政子が助力して建立されたとの言い伝えもあり、鎌倉大仏の後ろに稲多野局の笠塔婆が建てられています。 また、境内には与謝野晶子の大仏を詠んだ歌碑のほか3基の文学碑が立っています。 |
住所 |
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 GoogleMap |
アクセス |
|
営業時間 |
|
駐車場 |
大仏前駐車場(10台/普通車:30分400円) |
大仏高さ |
11.31m(台座込:13.35m) |
大仏重量 |
約121t |
連絡先 |
0467-22-0703 |
関連リンク |
鎌倉大仏高徳院から行く、おすすめの朝市・市場・直売所
最高級牛タンお取り寄せ
厳選した牛1頭から200g程しかとれない希少部位「大トロ牛タン」をご家庭で!仙台伊達家にルーツを持つ逸品です。
プロの職人が手切り仕込みでつくる最高級牛タンは、サクサクと噛み切れる柔らか食感がたまりません。
解凍するだけで準備完了、フライパンひとつで簡単に調理できます。焼肉店などでは特上として扱われる大トロ牛タンは、お子様から年配の方まで美味しく味わうことができる、お取り寄せグルメです。
取扱商品 | 大トロ牛タン・牛タンシチュー・牛タンカレー・豚タン・牛もつ鍋セット・牛&豚ハラミ焼肉用・焼肉ホルモンセット、ほか |
---|---|
配送形態 | 冷凍 |
消費期限 | 冷凍保存約6ヶ月間 |
ギフト対応 | ○ |
日付指定 | ○ |
納期 | お昼12:00までの注文で当日発送 |
支払方法 | クレジットカード・代金引換 |