名古屋駅から焼津さかなセンターへは東海道新幹線・JR東海道本線を乗り継いで約1時間37分。
- 移動時間:約1時間37分
- 運賃:6,710円~6,780円
名古屋駅の基本情報
名称 |
名古屋駅 |
---|---|
住所 |
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4 GoogleMap |
時刻表 | |
連絡先 |
050-3772-3910 |
名古屋駅から行く、おすすめの朝市・市場・直売所
柳橋中央市場
柳橋中央市場は全国屈指の規模を誇る食品卸売市場ながら、名古屋駅から徒歩約5分とアクセスしやすい好立地な朝市です。(さらに…)
ヤイヅツナコープ
ヤイヅツナコープは日本有数の漁港である焼津漁港で水揚げされたばかりのマグロなど新鮮な海産物がならぶ漁協直営の直売所です。(さらに…)
師崎漁港朝市
師崎漁港朝市は、三方を海に囲まれた愛知県・知多半島の先端に位置する師崎港で開催される朝市です。(さらに…)
■移動時間:名古屋駅から鉄道・バスで約1時間50分
■所在地:愛知県知多郡南知多町
- 朝市
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 魚介類
- カニ
- しらす
出典:源五郎さん -写真AC
奥するが湾日曜市
奥するが湾日曜市は静岡県沼津市の内浦漁業協同組合の荷捌所前広場で毎週日曜日に開催されている朝市です。(さらに…)
■移動時間:名古屋駅から鉄道・バスで約2時間20分
■所在地:静岡県沼津市
- 朝市
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- イートイン
出典:けむぴさん -写真AC
輪島朝市
輪島朝市は平安時代に起源をもつ1200年以上続く朝市で、岐阜県高山市の飛騨高山朝市、千葉県勝浦市の勝浦朝市とともに日本三大朝市のひとつに数えられることもあります。(さらに…)
■移動時間:名古屋駅から鉄道・バスで約5時間15分
■所在地:石川県輪島市
- 朝市
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- 土産品
- 工芸品
- 海鮮焼き
- イートイン
焼津さかなセンターの基本情報
名称 |
焼津さかなセンター |
---|---|
概要 |
焼津さかなセンターは焼津港・小川港・大井川港で水揚げされた新鮮な魚介類がならぶ水産地総合市場で、焼津インターチェンジから車で1分という好アクセスな立地もあって年間180万人の来訪者で賑わう人気の市場です。 マグロをはじめカツオ・桜エビ・しらすなど種類豊富な魚介類がならび、スーパーでは手に入らない希少部位の販売も。海鮮丼・寿司が味わえる飲食店舗も営業しています。 |
出店店舗数 |
約70店舗 |
住所 |
静岡県焼津市八楠4丁目13−7 GoogleMap |
飲食商品 |
海鮮料理/寿司、海鮮丼、定食、一品料理、ほか |
販売商品 |
海産物/マグロ、かに、しらす、桜えび、うなぎ、鮮魚、魚卵、ほか 水産加工品/干物、乾物、海苔、鰹節、なまり節、珍味、佃煮、ほか その他/お茶、お菓子、玩具、ほか |
アクセス | |
営業時間 |
9:00~17:00 |
定休日 |
1/1 |
駐車場 |
焼津さかなセンター駐車場(600台) |
連絡先 |
054-628-1137 |
焼津さかなセンター近くのおすすめ観光スポット
焼津神社
焼津神社は静岡県焼津市焼津にある神社で、ヤマトタケルの東征伝説に関わる神社として有名です。
■移動時間:焼津さかなセンターから徒歩で約32分
■所在地:静岡県焼津市
花沢の里
花沢の里は万葉集の歌にも詠まれ、静岡県焼津市にある国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された、江戸時代から続く山村集落です。
■移動時間:焼津さかなセンターからタクシーで約9分
■所在地:静岡県焼津市
駿府城公園
駿府城公園は静岡市の中心にある二重の堀と美しい石垣に囲まれた公園です。
■移動時間:焼津さかなセンターから鉄道で約59分
■所在地:静岡県静岡市葵区
御前埼灯台
御前埼灯台は日本の「のぼれる灯台」16基のひとつで、らせん階段を上ると眼前には大海原が広がり天気の良い日は富士山も美しく一望することができます。
■移動時間:焼津さかなセンターから車で約45分
■所在地:静岡県御前崎市