輪島朝市から金沢21世紀美術館へは北鉄バスで約3時間5分。輪島朝市で能登半島の海鮮を堪能したあとは、金沢21世紀美術館にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- 移動時間:約3時間5分
- 運賃:2,500円~2,770円
輪島朝市の基本情報
出典:けむぴさん -写真AC
- 石川県
- 朝市
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- 土産品
- 工芸品
- 海鮮焼き
- イートイン
名称 |
輪島朝市 |
---|---|
概要 |
輪島朝市は能登半島の北部で平安時代から1200年以上続くと伝わり、200以上の露店が約360mの通称朝市通りに立ち並びます。購入したばかりの海鮮や野菜をすぐに炭火で焼いて楽しめるのも魅力の朝市です。 |
出店店舗数 |
約300店舗 |
住所 |
石川県輪島市河井町本町通り GoogleMap |
販売商品 |
魚、海産物、野菜、お土産品、民芸品、輪島塗小物品 |
アクセス | |
営業時間 |
毎日/8:00~12:00(天候次第で臨時休業) |
定休日 |
毎月第二・第四水曜日/1月1日~3日 |
駐車場 |
輪島朝市駐車場(乗用車600台/1回300円) |
連絡先 |
0768-22-7653 |
輪島朝市近くのおすすめ観光スポット
金沢21世紀美術館の基本情報
画像提供:金沢市
名称 |
金沢21世紀美術館 |
---|---|
概要 |
金沢21世紀美術館は全国的に有名な「まちに開かれた公園のような美術館」をコンセプトにした現代アートの美術館です。誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いの場となることを目指した空間は日本全国から多くの人が訪れます。 レアンドロ・エルリッヒの作品「スイミング・プール」はプールを介して地上と地下の人が出会う仕掛けが話題でぜひ体験したいところ。 併設のミュージアムショップやレストランも魅力的で、旅のスケジュールには余裕を持ってゆっくりと滞在するのがおすすめです。 |
住所 |
石川県金沢市広坂1丁目2−1 GoogleMap |
料金 |
交流ゾーン/入館無料 展覧会ゾーン/内容・時期で異なる |
アクセス |
|
営業時間 |
|
定休日 |
|
駐車場 |
金沢21世紀美術館駐車場(322台/はじめ30分無料、以降30分ごと150円) |
連絡先 |
076-220-2800 |
関連リンク |
金沢21世紀美術館から行く、おすすめの朝市・市場・直売所
金沢港いきいき魚市
■移動時間:金沢21世紀美術館からバスで約1時間
■所在地:石川県金沢市
- 市場
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 魚介類
- 寿司
- イートイン
イメージ:himawariinさん -写真AC
神子原農産物直売所「神子の里」
■移動時間:金沢21世紀美術館から車で約1時間
■所在地:石川県羽咋市
- 直売所
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 野菜
- 果物
イメージ:ウメテツさん -写真AC
押水特産直売所
■移動時間:金沢21世紀美術館から鉄道・バスで約1時間40分
■所在地:石川県羽咋郡宝達志水町
- 直売所
- 平日
- 土曜日
- 日曜日
- 野菜
- 果物
わくら朝市
■移動時間:金沢21世紀美術館から鉄道・バスで約2時間40分
■所在地:石川県七尾市
- 朝市
- 日曜日
- 魚介類
- 野菜
- 漬物